忍者ブログ
選択したカテゴリの記事一覧

[PR]

2024.04.30 - 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Jabra BT530購入

2009.02.27 - PC(パソコン)
PS3で使えるなどの情報が全くと言っていいほどないので不安でしたが、JabraBT530を購入。

SN3D0035.rotated.JPG











想像よりかなり小さい!

で、箱から取り出してみる。

SN3D0036-2.JPG









無駄にケースに入っている;

次に付属品。

SN3D0037-2.JPG









充電用ACアダプタ、USB充電器、イヤーフック2種類、イヤージェル4種類(2個ずつ)が付属。
早速、ACアダプタで充電を開始したところ、1時間も経たずに終了。
もしかしていくらか充電されていたのかも。

試しにMy携帯(W61S)と接続してみる。
「Bluetoothメニュー」-「初期登録」-「ハンズフリー機器を登録」で待機状態に。
次にBT530の「応答/終了ボタン」を長押ししてペアリングモードにするとBT530を検出し、PINコードを入力して登録完了。
まだ使いこなしていないので、着信に応答出来るのか不明。
通話は自動転送にはならず、通話中にボタンを押して転送であれば出来ました。
リダイヤルなどは未対応。

次回はUbuntuでSkypeに挑戦。
PR

自作PC組み立て3

2009.02.14 - PC(パソコン)
あれからUbuntu8.04を入れ直しました。
起動オプションに「irqpoll all_generic_ide」を入力して起動すれば8.04でもインストール出来ました。
この前インストール出来なかったのは起動オプションで、最後のハイフンに続けて入力したのが悪かったっぽい。
今回は先頭に入力したら大丈夫でした。

という訳でカーネルが2.6.24になったので、ウィルスのリアルタイムスキャンを有効にする為にdazukoモジュールを入れる事に。
今回はカーネルを上書きせずにdebパッケージ化してインストール。
が、どうしても起動でBusyBoxに落ちてしまう。。。
GRUPの/boot/grup/menu.lstを色々書き換えてみてもダメ。
結局、カーネルを上書きインストールしました;
するとすんなりdazukoモジュール導入出来ました。

参考にしたのはこちら
Ariva antivir(Dazuko)のUbuntu Hardy(8.04)へのインストール

自作PC組み立て2

2009.02.10 - PC(パソコン)
WindowsXP環境が一通り揃った(というかブラウザ、焼きソフト、圧縮解凍ソフト、アンチウィルスソフトぐらいしか入れてない)ので、今度はメインOSのUbuntuのインストールへ。

今回はメモリ6GBを有効に使えるように64bitのUbuntu8.04LTS(Desktop Edition)を導入する事に。
あいにく64bit版はUbuntu Japanese Teamでは扱っていないので、本家サイトからダウンロードしてきました。
さて、ダウンロード完了後、焼いてみると書き込み速度が4倍しか出ない。。。
DVSM-SL20FBSではCD-RWの書き込みは最大32倍まで対応のはずだが。。。
どうやらメディアが古いっぽい;

20分ほどで焼き終えた後に再起動して、CDブートしてインストール開始!
と、思いきや起動ロゴが表示された後、画面が真っ黒になって「Buffer I/O error on device。。。」が大量に表示され、最後に「BusyBox v1.1.3。。。」が表示されて処理ストップ。
オンボロPCにインストールしたときは出なかったんだが。。。

という訳で、ググってみると、焼きソフトとドライブの相性やフロッピードライブを探し続けているなど、原因は様々。
とりあえず、テキストベースのAlternate版をダウンロードして再度焼いてみて、フロッピードライブが付いていないのでBIOS画面からフロッピードライブを無効にしてやってみるも「Buffer I/O error on device。。。」は出なくなったが、「BusyBox v1.1.3。。。」は健在。
さらにググってみると。。。カーネルが合わない事があるらしい。

で、試しにUbuntu8.10をダウンロードしてインストールを試みると。。。無事完了しました!

これだけで丸1日掛かってます。。。さすがに疲れた。。。

自作PC組み立て1

2009.02.08 - PC(パソコン)
土曜日の14時頃にCPUクーラーが届き、一気に梱包を開封して3台目となる自作PCに挑戦。

最初はマザーボードやCPU、メモリなどの写真を撮っていたのですが、いつまで経っても終わりそうになかったので、PCケースに配線をやり始めた辺りから中止w
なるべく配線を綺麗にしようと悩んでいると時間だけが経ってゆく。。。
結局、WindowsXP HomeEditionを入れ終わったのが0時。
(元々、メインOSはUbuntuにしようと思っていたので、一番安いXPのHomeEditionにしました)
約10時間ほど格闘していました;

で、昨日はWindows UpdateでIE7、インストールCDから各種ドライバを導入。
しかし、問題発生!

DVDドライブのDVSM-SL20FBSの付属ユーティリティCDからCyberLink DVD Suiteをインストールしようとしたら、「ドライブが違うからインストール出来ない」との旨のエラーメッセージが。。。
ドライブのプロパティを見てみるとPioneer SCSI DVD-RAMって。

困った時のGoogle様って事でググってみると。。。
マザーボードのSATAの接続場所がおかしいとドライブを誤認識する場合があるっぽい。
確か、HDDをサウスブリッジのSATA2_0, SATA2_1に接続、DVDドライブをGIGABYTE SATA2 chipのGSATA2_0に接続したような。。。

前回、PCを自作したのはIDE接続全盛期だったので、SATAではどこに繋げばいいのか分からず。
とりあえずHDDから離したところに接続すればいいだろ、と思ったのが裏目に。
PCケースの狭い隙間に手を突っ込んで、同じサウスブリッジのSATA端子に接続したところ、正常に「DVR-216L」と認識されました。
(DVSM-SL20FBSはPioneer DVR-216Lがベース)

とりあえず今日はここまで、続きは後日って事で。

CPUクーラーの納期を問い合わせてみた

2009.02.05 - PC(パソコン)
まだ発送メールが届かなかったので、待ちきれずにTELにて納期を問い合わせてみました。

で、現在発送準備中で明日、遅くとも明後日には届くとの事。
受付の人の声がクールでビックリしたがw

今現在、リテールクーラーにしておけば到着しているパーツで完成させる事も出来る訳で。。。
かと言って今回のCPUクーラーはマザーボードをケースから取り外さないと取り付けられないし。。。
その辺りがソワソワさせる要因になってたり。

到着までじっと我慢します。。。
 プロフィール 
HN:
Izzo
性別:
男性
自己紹介:
使用PC:
DynaBook T4/495CME

所有ハード:
PlayStation2
PlayStation3(80GB)
PSP(PSP-2000)
Wii
Nintendo DS
▼ バーコード
▼ Amazon